2020/03/22 (日) Bon Jovi – Mystery Train(2000)
Bon Jovi ロック 2000s前書き
2000年の大ヒットアルバム「Crush」の7つめのナンバーとして
収録されている「Mystery Train」は恋人を行先のわからない列車
に例えたポップ・ナンバー。
Bon Joviの代名詞と言えるハードロックな作風は影を潜め、
まるで春のそよ風のような優しいメロディーラインがなんとも心地いい一曲です。
Say it isnt soもそうですが、いい意味で「Bon Jovi」らしくない
新鮮な印象を持ちました。
恋人について、一度も肯定的な表現は出てきませんし、むしろ愚痴っぽい内容ですが
それが逆に彼女への無類の愛や愛おしさのようなものを感じさせますね。
歌詞と和訳
There are days when she's a whisper
彼女が呟いた昼間
Nights when she's a scream
泣き叫んだ夜
A reason to wake up in the morning
彼女のせいで朝目が覚めたり、
To close your eyes and dream
目を閉じて夢に落ちたくなる
She'll curse you like a sailor
船乗りみたいに口が悪いこともあるかもしれないし、
She'll wound you with her eyes
その眼差しに傷つけられることもあるだろう
She always makes it better
彼女は上手くやろうとするけれど
But she won't apologize
謝ることはないのさ
I know everything about her but don't know her at all
全てを知ってるつもりが、何もわかってなかったんだ
She's a ride on a mystery train
彼女は不思議な列車のように
To a place you've never been before
僕を知らない場所へと連れてい行ってくれる
Better hold on tight to that mystery train
しっかり捕まったほうがいい
You're not in Kansas anymore
ここはもうカンザスじゃないんだから
She's a ride
彼女まるで
Mystery train
不思議な列車さ
She cries because she's happy
彼女は嬉しいと涙を流し
She sings songs when she's mad
怒ると歌を唄うのさ
Like a stiff drink when you need it
酔いたいときに強い酒をあおるように
She's good at being bad
悪い時も上手くやってるさ
And long before you knew her you knew she was the one
彼女を知るずっと前から、
彼女しかいないと分かってた
She's a ride on a mystery train
彼女は不思議な列車のように
To a place you've never been before
僕を知らない場所へと連れてい行ってくれる
Better hold on tight to that mystery train
しっかり捕まったほうがいい
You're not in Kansas anymore
ここはもうカンザスじゃないんだから
She's a ride
彼女まるで
Mystery train
不思議な列車さ
I know everything about her but don't know her at all
全てをわかっているようで
何もわかってなかった
She's a ride on a mystery train
彼女は不思議な列車のように
To a place you've never been before
僕を知らない場所へと連れてい行ってくれる
Better hold on tight to that mystery train
しっかり捕まったほうがいい
You're not in Kansas anymore
ここはもうカンザスじゃないんだから
She's a ride
彼女まるで
Mystery train
不思議な列車さ
She's a ride
彼女まるで
Mystery train
不思議な列車さ
洋楽歌詞から見る英会話の用例
curse
⇒罵る、悪態をつく